foreach my log (@blog)

Perl ネタ

【Perl おぼえがき】ハッシュのリファレンスを扱ってみる。








ハッシュのリファレンスを扱ってみます。

ハッシュをリファレンスにする。

ハッシュのリファレンス

これだけだとよくわからないので print Dumper でハッシュと見比べてみます。



my %hash = (a => '1', b => '2', c => '3');
print Dumper %hash;

出力結果
$VAR1 = 'c';
$VAR2 = '3';
$VAR3 = 'a';
$VAR4 = '1';
$VAR5 = 'b';
$VAR6 = '2';

---
my $hash_ref = {a => '1', b => '2', c => '3'};
print Dumper $hash_ref;

出力結果
$VAR1 = {
'c' => '3',
'a' => '1',
'b' => '2'
};


取り出すときは以下のようにします。

print $hash_ref->{a};

出力結果
1




ハッシュは、キーと値がペアになったデータ構造で、

ハッシュのリファレンスは、ハッシュに対するリファレンス、その都度変数を宣言する必要がなくなるので複雑なデータ構造を扱うときに向いてそうです。









同じカテゴリー(Perl ネタ)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
プロフィール
chinji
chinji

PAGE TOP ▲