Perl ネタ
【Perl おぼえがき】CGI モジュールで form 要素を出力する。その 5。
Perl でゴニョゴニョして html で出力のに cgi.pm を使ってみます。

cgi.pm で popup を表示できたのでその続き。
CGI モジュールを使って scrolling_list を出力してみようと思います。
【scrolling_list】スクローリングリスト
マニュアルを見ていたら scrolling_list とあったので、なんのこっちゃって感じですけど、リスト型のセレクトメニューでした。
(popup はプルダウン型のセレクトメニュー。)
use strict;
use warnings;
use CGI/-no_xhtml/;
my $q = CGI->new;
print $q->header(-type => 'text/html',
-charset => 'euc-jp'),
$q->start_html(-title => 'form'),
$q->scrolling_list(-name => 'list',
-values => ['a', 'b', 'c', 'd', 'e', 'f', 'g'],
-default => ['a', 'c'],
-size => 5,
-multiple => 'true'),
$q->end_html;
PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"
"http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
<html lang="en-US"><head><title>text</title>
</head>
<body>
<select name="list" size="5" multiple="multiple">
<option selected value="a">a</option>
<option value="b">b</option>
<option selected value="c">c</option>
<option value="d">d</option>
<option value="e">e</option>
<option value="f">f</option>
<option value="g">g</option>
</select>
</body>
</html>
size で表示する項目数を指定して、
multiple をつけることで複数選択が可能になる。
labels で項目に表示するラベルを指定することも可能。
基本的な使い方は pupup と同じ。
これも form でよくあるやつですね。